引っ越し祝いは、アパートに引っ越す方へも必要なのか気になる方もいますよね。
この記事では、引っ越し祝いはアパートに引っ越す方へも必要なのか?引っ越し祝いを贈る場合の金額相場やおすすめの手土産などまとめてみました。
引っ越し祝いをアパートに引っ越す方に贈るときの金額相場やアパートに引っ越した友人に持っていくおすすめの手土産などをご紹介します。
引っ越し祝いを贈ったほうが良いか悩まれてる方は、参考の一つにしてみて下さい!
引っ越し祝いはアパートに引っ越しをされる方にも贈る?
アパートに引っ越しされる方にも引っ越し祝いを贈りましょう!
もともと引っ越し祝いは、住宅の購入をきっかけに引っ越しをした方に対して、「新築祝い」としてお祝いを贈ることが由来になってます。
ただ最近では、賃貸物件への引っ越しした方へも新生活の応援や餞別として引っ越し祝いを贈ることが慣習になってます。
引っ越し祝いは気持ちですので、贈ろうかどうか悩んでいる場合は、贈ってあげましょう。
引っ越し祝いでアパートに引っ越す方にに商品券やギフト券をプレゼントしても大丈夫?
引っ越し祝いで商品券やギフト券をプレゼントしても大丈夫です。
引っ越し祝いをアパートに引っ越す方に現金を贈ることに抵抗がある場合には、商品券を贈るのがおすすめです。
引っ越し後に好きなものを買っていただけるので商品券は助かりますね。
実際に引っ越し祝いで貰って嬉しいものとして商品券は上位にきているようです。
参考 引っ越し祝いで貰って嬉しかったもののアンケート
1位……現金・祝い金(44.5%)
2位……商品券・ギフト券(21.6%)
3位……カタログギフト(16.9%)
4位……家電(13.7%)
5位……洗剤(11.8%)
6位……タオル(10.2%)
6位……お菓子・スイーツ(10.2%)
※『株式会社引越し侍』調べ(2016年6月)
参考記事 なぜ引っ越し祝いでバスタオルは人気があるの?おすすめのバスタオルギフト3選!
参考記事 引っ越し祝いでおすすめのインテリア雑貨3選!インテリア雑貨の選び方や金額相場などまとめ
引っ越し祝いでアパートに引っ越す方ににおすすめのギフト券とは?
引っ越し祝いでアパートに引っ越す方ににおすすめのギフト券はAmazonギフト券です!
★ Amazonギフト券のおすすめポイント
この記事を読んでいただいている方で、amazonでネット注文したり、amazonプライムを利用している方も多いと思います。
商品も豊富ですし、アプリがあったり使い勝手も良いので買い物しやすいですよね。
Amazonギフト券でアカウントにチャージしておけば、スムーズに買い物できますし、いざという時にも助かりますよね!
Amazonギフト券の有効期限も10年になりましたので、プレゼントされた方の負担にならずに、好きなタイミングで好きなものを買う時に活用いただけます!
引っ越し祝いのプレゼントでおすすめのAmazonギフト券6選!
①Eメールタイプ
Eメールタイプのギフト券は、amazonで使えるデジタル商品券で、Eメールやショートメッセージ、LINEやFacebookメッセンジャーなどにも送信できます。
★手軽に贈れる!Eメールタイプ!
②ボックスタイプ
amazonのギフト券をおしゃれな箱に入れたものです!
引っ越し祝いなどプレゼント用としては、一番人気です!
箱のデザインも数種類あるので、好きなデザインを選んでお渡し出来ます。
金額は、5000円〜50000円で購入できて、お急ぎ便で当日、翌日お届け可能です。
メッセージは書けないですか、ギフト設定で納品書への記載可能です。
★ギフトにおすすめボックスタイプ!
③印刷タイプ
登録のメールアドレスに送られてくる、PDF形式のギフト券リンクをダウンロードして、印刷するタイプです。
登録のメールアドレスに送られてくる、PDF形式のギフト券リンクをダウンロードして、印刷するタイプです。金額が1円〜15円単位で購入できるので予算に応じて買いやすいです。
メッセージも入れられて、郵送できるのでEメールタイプよりも温かみがあります。
金額が1円〜15円単位で購入出来ます。
注文完了から通常5分以内で届くので、引っ越しする方に引っ越し祝いを渡すまで時間が無いときは印刷タイプがおすすめです!
④グリーティングカードタイプ
グリーティングカード、プラスチックカードのギフト券、化粧封筒の三点がが付いてきます。
金額は1000円〜5000円で購入できて、メッセージを書いたり、写真を貼ってお渡し出来ます!
お急ぎ便で当日、翌日お届け可能です。
自宅宛に購入して、お礼や激励などのメッセージを書いてお贈りするのがおすすめです!
★引っ越し祝いのメッセージも書き込めるグリーティングカードタイプ!
⑤封筒タイプ
その名の通り、封筒(スリープケース)にギフト券が入っているタイプです。
金額は1000円〜50000円まで購入出来ます。
メッセージは書けないですか、ギフト設定で納品書への記載可能です。
お急ぎ便で当日、翌日お届け可能です。
通常サイズは、¥3,000 、¥5,000 、¥10,000、¥30,000、¥50,000の中から選べますが、ミニサイズでしたら¥1,000から買えるので、引っ越し祝いの予算に応じて買いやすいのもおすすめポイントです!
★3,000円から買える通常サイズ!
★1,000円から買えるミニサイズ!
⑥熨斗(のし)付き!Amazonカタログ型ギフト券 !
Amazonnのカタログ型ギフト券です!
Amazon.co.jpの数億種類の商品からお好きなものを選べます。
有効期限は発行(発送日)から10年間あるので、商品選びにじっくり時間をかけることができます。
ギフト券と一緒に入っているブックレットがお買い物をサポートしてくれます!
ギフトにふさわしいデザインで、かしこまった用途にも贈ることができます。
ギフト券の他に、ブックレット、外箱、のし紙(蝶結び)付きが付属していて、お祝い事の贈り物にもおすすめです!
金額は、5,000円、10,000円、30,000円、50,000円の中から選べます。
引っ越し祝いをアパートに引っ越す方に贈るときの金額相場
引っ越し祝いをアパートに引っ越す方に贈るときの金額相場は、
・会社の同僚:3,000円~5,000円
・親戚:10,000円~30,000円
・親:10,000円~30,000円
・兄弟:10,000円~30,000円
になってます。
アパートに引っ越す方に引っ越し祝いを贈る必要はありませんが、新生活の応援や餞別を目的に贈る場合は相場を参考にしてみて下さい。
参考記事 引っ越し祝いで友達に3000円台のおすすめプレゼント5選!おすすめな理由と選び方まとめ
参考記事 引っ越し祝いを予算1000円で買うときにおすすめのギフト3選!
参考記事 引っ越し祝いを予算2000円以内で買うときにおすすめのギフト3選!
引っ越し祝いは兄弟がアパートに引っ越しても贈ったほうが良い?
アパートに引っ越しされた方への引っ越し祝いについては、一般的に必要はないですが、贈るとすれば上述した金額が相場になっていて、兄弟間の場合は10000円~30000円が金額相場になっています。
ご兄弟が入学や就職、結婚などがきっかけで引っ越しをされる場合には、引っ越し祝いというよりは「入学祝い」、「就職祝い」
、「結婚祝い」としてお贈りすることになると思います。
身内の場合は、引っ越しのお手伝いをしてあげたり、そのときの買い出しを奢ってあげるだけでも充分喜んでいただけるはずです。
一般的な引っ越し祝いよりも、新生活の応援や援助の気持ちが強くなると思いますし、ストレートに足りない日用品などを聞いて買ってあげるのも良いと思います。
引っ越し祝いをアパートに引っ越す方に渡すときに使う熨斗
引っ越し祝いを贈る品物には熨斗(のし)をつけるのがマナーです。
引っ越し祝いでは、紅白の蝶結びの水引のある熨斗を選びましょう。
熨斗には表書きは
・引っ越す方と今後会えなくなる場合:餞別
と書くようにしましょう。
引っ越し祝いをアパートに引っ越した友人に持っていくおすすめの手土産
引っ越した友人宅に遊びに行くときに、引っ越し祝いとして手土産を持って行きたいときは、ケーキやお菓子、クッキーなどがおすすめです。
引っ越し祝いを貰う方が負担に感じないようなものを手土産として持参するようにしましょう!
参考記事 引っ越し祝いの手土産とは?
アパートに引っ越す方におすすめの引っ越し祝い3選!
①お菓子やスイーツ
★ お菓子やスイーツのおすすめポイント
お菓子やスイーツは種類が豊富で価格帯や数量も選べるので、贈るお相手の家族構成に合わせて贈りやすいです!
日持ちするものも多くあるので、好きなタイミングで召し上げっていただけます!
◆神バナナチーズケーキ by ラチュレ室田拓人!
★ 神バナナチーズケーキのおすすめポイント
開業後わずか1年3ヶ月でミシュランガイド東京2018の一つ星を獲得、2020年には持続可能な食の提供を実施している限られたお店にのみ送られる新指標「グリーンスター」を獲得した、表参道ラチュレの室田拓人オーナーシェフが作り込んだチーズケーキです!!
クッキー生地から一枚一枚丁寧に焼き上げ、そこに「神バナナ」をふんだんに使用した生地を合わせて焼き上げた、美味しい上に、身体への負担の少ない、贅沢なチーズケーキです!
ご自宅用はもちろん、贈答品としてのご利用にもおすすめの商品です!!
参考記事 引っ越し祝いのスイーツ選びのポイントとは?ホームパーティでおすすめのスイーツ3選
②タオル
★ タオルのおすすめポイント
タオルは引っ越し祝いで定番の品になっています。
消耗品なのでいくつあっても困らないですし、意外と自分で買う機会が少ないと思います。
ギフト向けのタオルも多くあるので贈りやすいです!
◆【今治謹製】至福タオル 木箱入り バスタオル2枚セット!
♣ 【今治謹製】至福タオル 木箱入り バスタオル2枚セットのおすすめポイント
【今治謹製】より手にしたときの軽やかさ、ふんわり感で、違いがわかるタオルです!
至福タオルのパイル(ループ状の部分)の糸には特別誂えの「至福の糸」を使用し、原綿には通常の綿に比べて繊維長が長くしなやかで光沢がある特徴を持つ選りすぐりのコットンを使用され、ほっとするような肌ざわりです!
いいものをいつまでも使ってほしいから…。そんな思いを込めて、美しい木箱にやさしくそっと詰まってます。
歴史と伝統、匠の技が織りなす、今治謹製のタオルギフトは、確かな品質と贈る人の想いをお届けしてくれます!
③カタログギフト
★ カタログギフトのおすすめポイント
カタログギフトも引っ越し祝いでは人気です。新生活が落ち着いたタイミングで好きなものを選んでいただけますし、特別感があります!
価格帯も別れていて、グルメ専門や旅行専門など、ジャンルに特化したカタログギフトもあるので、お相手の趣向に合わせて贈ることも出来ます!
アパートに引っ越す方に引っ越し祝いを渡す場合、相手に気を遣わせない事が大切です。
普段から仲が良く、引っ越しする方の好みをご存知の場合は、ストレートに好みのものをお贈りした方が喜ばれますね。
◆BEAMS DESIGN CATALOG GIFT!
★ BEAMS DESIGN CATALOG GIFTのおすすめポイント
セレクトショップの先駆けとして幅広い世代から支持されているBEAMSから生まれたブランド「BEAMS DESIGN」のカタログギフトです!
ファッションとライフスタイルにまつわる様々なモノやコトを提案するセレクトショップの先駆けとして時代をリードしてきたBEAMS。
BEAMS DESIGNならではの視点でセレクトされた、贈る人も受け取る人も、わくわくしてしまうカタログギフトです!!
まとめ
ここまでアパートに引っ越す方への引っ越し祝いについてまとめてみました。
アパートに引っ越す方に引っ越し祝いを渡さなくても問題ないですが、少しでもどうしようか考えているのでしたら、悩まずお渡ししましょう。
プレゼントを貰って嫌な気分になる方は少ないと思いますので、相手の負担のかからないものをお贈りして、新しい生活をお祝いしてあげましょう!
コメント