引っ越し祝いの熨斗(のし)の書き方とは?結婚、転勤、就職などタイプ別に解説

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

引っ越し祝いの熨斗(のし)の書き方とは?結婚、転勤、就職などタイプ別に解説 引っ越し祝い

引っ越しした方に引っ越し祝いを贈るときには、現金を熨斗(のし)袋に入れたり、品物に熨斗(のし)を付けたりして渡すのがマナーです。

この記事では引っ越し祝いの熨斗(のし)の 書き方についてまとめてみました。

引っ越し祝いの熨斗(のし)の書き方について、パターンごとにご紹介しますので、初めて引っ越し祝いを贈る方で、熨斗(のし)の書き方がわからない方は参考にしてみてください!

スポンサーリンク

引っ越し祝いの熨斗(のし)とは?

贈り物を購入したときに「熨斗(のし)を付けますか」などと耳にすることがあります。通常、熨斗はご祝儀袋などの右上にある紅白をベースにした飾りです。印刷された熨斗を詳しく確認すると、真ん中に薄茶色の板状のものが描かれています。

実はこの板の絵は、アワビをスライスし作られた保存食を付けていたなごりです。当時は不老長寿の薬とも考えられていました。まさに祝い事には欠かせない熨斗のルーツでもあります。

もちろん、引っ越し祝いとして心を込めた贈り物をするときは、ルールに合った熨斗を付けることで贈り手の思いを伝えましょう。

しかし、注意したいのは、熨斗にはいくつかのルールがあって、それを間違えてしまうと失礼になってしまいます。

引っ越し祝いの熨斗(のし)の種類に注意!

熨斗(のし)紙やのし袋には、熨斗の他に、水引と呼ばれる紐がついています。

祝い事に用いられる紅白系のものと、不幸や法事などで用いられる白黒のものの2種類があります。

さらに、水引の結び方にも特徴があり、蝶々結びや結んだ先が上向きになっているものなどを目にするでしょう。

蝶々結びは、何度でも結び直すことができます。つまり、何度あっても嬉しいことに使われます。祝い事に使用される結び方で花結びとも呼ばれます。

一方、結んだ先が上向きになっている結び切りと呼ばれるものは、繰り返すことがないようにという意味が込められ婚礼などで使用されます。

引っ越し祝いは何度でも嬉しいことなので、熨斗紙を付けるときは水引が紅白で花結びとなったものを選びましょう。

引っ越し祝いの熨斗(のし)の表書きの書き方

熨斗の表書きの書き方
熨斗と水引以外にも注意しなければいけないポイントがあります。それが表書きと呼ばれる水引の結び目の上に書かれる言葉です。

例えば広く祝い事に使える「御祝」や、さらに目的を具体的に表す「内祝」や「寿」などがあります。

引っ越し祝いで使用するのであれば、「御祝」としても大丈夫ですが、祝いたい内容に応じて、「御新築御祝」や「御引越御祝」などにすると贈り主の気持ちが明確に伝わります。

新築に引っ越しした場合の書き方

新しく住まいを建てられた相手に引っ越し祝いをするなら、花結びとなった紅白の水引を選びましょう。

不老長寿の意味も加わり、引っ越しを祝福したい気持ちを伝えることができるでしょう。

さらに、表書きの書き方は、黒文字で丁寧に「御新築御祝」と記載します。

最後に贈り主の名前を表書きの下に書けば、熨斗は完成です。

中古住宅に引っ越しした場合の書き方

中古住宅などを購入された相手に引っ越し祝いをする際も、紅白の花結びの水引を使用することに変わりはありません

表書きはストレートに「御祝」でも構いませんが、「御引越御祝」などと書くことで贈り手の心配りを感じられます。

また、熨斗紙のスペースが十分にないときは、「御引越」「御祝」を二行に分けるのも方法です。最後に水引を境に表書きの下に贈り主の名前を書くことも忘れてはいけません。

結婚して引っ越しした場合の書き方

思いを伝えたい相手が結婚して同時に引っ越しもするような場合、水引の選び方に戸惑うかもしれません。

水引は結び目の先端が上向きになった結び切りを選びましょう。その場合には、表書きには「御結婚御祝」や「御婚礼御祝」または「寿」などを用います。

また、結婚祝いを別に行う予定があって、引っ越し祝いをメインに祝福したいときには、のし紙の書き方も変わり、水引は花結びを選び、表書きに「御祝」または「御新築御祝」「御引越御祝」などを選ぶといいでしょう。

転勤や栄転で引っ越しした場合の書き方

餞別の表書き
表書きは転勤や栄転を祝うのであれば、「御餞別」「御転勤」「御栄転御祝」などを用います。

さらに、マイホームを購入し転勤になった場合には引っ越ししたことが祝い事なので、のし紙もそれに合わせて表書きを「御新築御祝」や「御引越御祝」としても構いません。

引っ越し祝いをしたいことが伝わるので、のしを付けた目的にも合っています。

就職や入学で引っ越しした場合の書き方

就職や入学に伴って住まいを引っ越した場合、一般的には就職や入学を祝い事と考えます。

就職や入学に用いる水引は、赤白の花結びが適しています。表書きには「御就職御祝」「祝御就職」「御入学御祝」などが一般的です。

もしも、引っ越し祝いを主としたいのであれば、水引は同じ花結びとし、表書きを「御引越御祝」などとします。または、「御祝」とし、言葉で就職や入学、さらに引っ越しを一緒に祝うのも方法です。

引っ越し祝いの熨斗(のし)の連名の書き方

引っ越し祝いで使用するのしには、贈り主の名前は欠かせません。しかし、場合によっては、贈り主が1人だけでないケースもあります。

そこで、連名の書き方になるのですが、表書きの下、のし紙のセンターにもっとも役職や年齢が上位な人を書いて左側へ順に連名して書きます

夫婦の場合、夫のフルネームをセンターに書き、奥様の氏名だけを左側へ記載します。例えば書ききれない人数の場合には、センターに代表者の氏名、左側に「外一同」と書くこともできます。

引っ越し祝いにもおすすめ!熨斗の水引がついたAmazonギフト券

引っ越し祝いを現金で贈るのはちょっと気が引けるなと思う方は、商品券やギフト券がおすすめですが、その中でも贈りやすいのがAmazonギフト券です。

★ Amazonギフト券のおすすめポイント

選んでいただける商品が豊富
買いやすい!
有効期限が10年!

この記事を読んでいただいている方で、amazonでネット注文したり、amazonプライムを利用している方も多いと思います。

商品も豊富ですし、アプリがあったり使い勝手も良いので買い物しやすいですよね。

Amazonギフト券でアカウントにチャージしておけば、スムーズに買い物できますし、いざという時にも助かりますよね!

Amazonギフト券の有効期限も10年になりましたので、プレゼントされた方の負担にならずに、好きなタイミングで好きなものを買う時に活用いただけます!

封筒タイプ
その名の通り、封筒(スリープケース)にギフト券が入っているタイプです。
金額は1000円〜50000円まで購入出来ます。
メッセージは書けないですか、ギフト設定で納品書への記載が可能です。
お急ぎ便で当日、翌日お届け可能です。

通常サイズは、¥3,000 、¥5,000 、¥10,000、¥30,000、¥50,000の中から選べますが、ミニサイズでしたら¥1,000から買えるので、引っ越し祝いの予算に応じて買いやすいのもおすすめポイントです!

3,000円から買える通常サイズ!

 

 
 

1,000円から買えるミニサイズ!

 

 
熨斗(のし)付き!Amazonカタログ型ギフト券 !

Amazonnのカタログ型ギフト券です!

Amazon.co.jpの数億種類の商品からお好きなものを選べます。

有効期限は発行(発送日)から10年間あるので、商品選びにじっくり時間をかけることができます。

ギフト券と一緒に入っているブックレットがお買い物をサポートしてくれます!

ギフトにふさわしいデザインで、かしこまった用途にも贈ることができます。

ギフト券の他に、ブックレット、外箱、のし紙(蝶結び)付きが付属していて、お祝い事の贈り物にもおすすめです!

金額は、5,000円、10,000円、30,000円、50,000円の中から選べます。

 

 

まとめ

のしを付けて贈り物をすれば、贈り主の心配りがしっかりと相手に伝わります。

また、のしは場面に応じて紅白と白黒の2種類があり、結び切りや花結びなど水引の違いもあるので注意しましょう。

また、表書きには贈り主の伝えたい気持ちに合った言葉を記載します。引っ越し祝いでのしを付ける場合には、紅白の花結びを選びます。

例えば、新築でマイホームを購入した場合には、しっかりと表書きに「御新築御祝」と記載して、具体的に何を祝いたいのか明らかにしましょう!
 

 

参考記事 引っ越し祝いで使うのし袋の中袋とは?お札の入れ方や書き方まとめ

参考記事 引っ越し祝いでは内のしと外のしのどっちをつける?内のしと外のしの違いや特徴、使い分け方を解説!

参考記事 引っ越し祝いで使う熨斗(のし)袋の買い方まとめ

スポンサーリンク
引っ越し祝い
スポンサーリンク

コメント