引っ越し祝いで何を贈ろうか悩んでいる方もいますよね。この記事では、引っ越し祝いでおすすめの大福についてまとめてみました。
引っ越し祝いでおすすめの大福を7つと、おすすめな理由や金額相場などをご紹介しますので参考にしてみてください!
引っ越し祝いで大福がおすすめな3つの理由
★引っ越し祝いで大福のおすすめポイント
大福は、「大きな福を呼ぶ」と言われ、縁起が良いと古くから親しまれてきた和菓子です!
御茶請けとしても人気で、いちご大福は和菓子のなかでも一番人気で。
フルーツ大福ブームが起きて老若男女問わず人気になったので、ギフトとしても贈りやすいです!
引っ越し祝いでおすすめの大福7選!
大福はギフト向けのものも多いので、引っ越し祝いの大福を選ぶのに悩む方もいると思います。
ここでは、引っ越し祝いでおすすめの大福を7つ選んでみましたので参考にしてみてください!
①季節限定!!【共楽堂】大いちご大福 6個入!



★ 【共楽堂】大いちご大福 6個入のおすすめポイント
見た目のインパクトに定評のある「大いちご大福」です!
見た目だけではなく、土台となる大福には、しっとりもちもちと柔らかいお餅を使用しています。
また特製のこしあんはいちごの甘さを最大限に引き立たせるため、絶妙な甘さに仕上がってます。
そしてその上に堂々と鎮座する、超大粒のいちご。
『いちごの王様』とも呼ばれる福岡県産の【あまおう】の中でも特大サイズのものを丸ごと使用しています!
これら全ての調和があってこそ、「大いちご大福」は成立します。
旬の果物を大胆に使ったお菓子を得意とする共楽堂だからこそできた、究極のいちご大福です!
②【大福処 伊勢屋與兵衛】とろける生大福おすすめ8種食べ比べセット!



★ 【大福処 伊勢屋與兵衛】とろける生大福おすすめ8種食べ比べセットのおすすめポイント
【大福処 伊勢屋與兵衛】の春季限定!人気大福の詰め合わせセットです!
大福専門店である【伊勢屋與兵衛】の食べ比べセットは、他ではない組み合わせで大福を楽しめます!
メッセージカードと熨斗(のし)が無料で付けられますし、強度の強い手提げ袋も付けてくれるので、贈り物にもおすすめです!
③【銀座千疋屋】銀座フルーツ大福!
★ 【銀座千疋屋】銀座フルーツ大福のおすすめポイント
【銀座千疋屋】自慢の果物が、優しい甘みのクリームとふわふわのお餅で包まれています!
とろける食感をお楽しみいただける贅沢なフルーツ大福は、幅広い世代の方に喜ばれるスイーツギフトです。
冷凍保存で賞味期限が30日で日持ちするのも良いですね。
【銀座千疋屋】が、伝統の味、本物の味を届けてくれます!
④【株式会社総本家辻】栃木県産とちおとめ生クリームいちご大福(冷凍)!
★ 【株式会社総本家辻】栃木県産とちおとめ生クリームいちご大福(冷凍)のおすすめポイント
栃木県産とちおとめ使用・北海道産生クリーム100%使用・国産米の粉100%使用!
栃木県産のとちおとめが丸ごと一粒、国産の米粉のやわらかな求肥生地と北海道産の濃厚生クリームで包まれてます!
栃木県産とちおとめ生クリームいちご大福は、子どもから大人まで家族みんなでお召し上がりいただけるので、ギフトにもおすすめです!
⑤【巣鴨「とげぬき福寿庵」】東京塩豆大福!
★ 【巣鴨「とげぬき福寿庵」】東京塩豆大福のおすすめポイント
おばあちゃんの原宿こと巣鴨に店を構える「とげぬき福寿庵」監修の商品”東京塩豆大福”です!
まんまるではなく、お餅であんを巻いた珍しい形の大福です。
まんまるだと食べた後や歯形が気になりますので、女性も食べやすいようにと角がついてます!
⑥飛騨フルーツパフェ大福 ストロベリーセット!
★ 飛騨フルーツパフェ大福 ストロベリーセットのおすすめポイント
飛騨フルーツパフェ大福は、フォークで食べるケーキ感覚のパフェ大福です。
地元でしか買えなかった元祖フルーツパフェ大福をCAKE.JPより販売させて頂く事となりました。
消費期限が3日と大変短い商品なので、注意が必要ですが特別感満載です!
⑦【和栗や Mont Blanc STYLE】栗薫大福(冷凍)!
★ 【和栗や Mont Blanc STYLE】栗薫大福(冷凍)のおすすめポイント
「和栗や」は、生栗、栗菓子、栗おこわ、焼き栗からモンブランまで、和栗の可能性を追求しつづける、日本で唯一の『和栗専門店』です。
栗と砂糖だけで炊き上げた栗餡に、栗の甘露煮を刻んで混ぜ込んだ栗やの栗餡が、柔らかな求肥で包まれてます。
大福生地に栗の渋皮煮の煮汁を加えることで、ほんのり薄茶色に仕上っています。
小豆や白餡は一切使用せず、栗だけを楽しんでいただく為の栗大福です!!
引っ越し祝いを贈るときの金額相場とは
一般的に、引っ越し祝いを贈るときの金額相場は下記のようになります。
プレゼントを選ぶ時の参考にしてみてください。
引っ越し祝いで喜ばれる品物とは?
下記は、『株式会社引越し侍』さんが、調べたアンケート結果です。
引っ越し祝いで、荷物にならないプレゼント選びに悩んだときは参考にしてみてください!
参考 引っ越し祝いで貰って嬉しかったもののアンケート
1位……現金・祝い金(44.5%)
2位……商品券・ギフト券(21.6%)
3位……カタログギフト(16.9%)
4位……家電(13.7%)
5位……洗剤(11.8%)
6位……タオル(10.2%)
6位……お菓子・スイーツ(10.2%)
※『株式会社引越し侍』調べ(2016年6月)
引っ越し祝いでを渡すタイミングとは?
家族に引っ越し祝いを渡すタイミングとしては、生活が少し落ち着いた、引っ越し後1~2ヶ月以内が望ましいとされています。
引っ越し祝いを贈るときにはメッセージも添えよう!
引っ越し祝いで大福を贈るときには、お祝いのメッセージを添えてプレゼントすることをおすすめします。
お祝いの言葉を添えてプレゼントするとより気持ちが伝わります。
メッセージカードの場合、30文字以内とか文字制限がありますので、シンプルな言葉を添えるだけでも大丈夫です。
参考記事 新築祝いを渡すときに添えたい言葉とは?
まとめ
ここまで、引っ越し祝いでおすすめの大福についてまとめてきました。
せっかくでしたら特別感の大福をプレゼントして、引っ越しされた方の新生活を応援してあげましょう!
参考記事 引っ越し祝いでおすすめのわらび餅7選!
参考記事 引っ越し祝いでおすすめのたい焼き5選!
参考記事 引っ越し祝いでおすすめのどら焼き5選!
コメント