引っ越し祝いで何を贈ろうか悩んでいる方もいますよね。この記事では、引っ越し祝いでおすすめのスリッパについてまとめてみました。
引っ越し祝いでおすすめのスリッパを3つと、おすすめポイントや金額相場などをご紹介しますので参考にしてみてください!
引っ越し祝いでおすすめのスリッパ3選!
引っ越し祝いでおすすめのスリッパを3つご紹介します!
ギフト選びに悩んだ方は、是非参考にしてみてください!
①【HIPPOPOTAMUS】ギフト - ルームシューズ×1 / ミニバスタオル×1!
★ 【HIPPOPOTAMUS】ギフト - ルームシューズ×1 / ミニバスタオル×1のおすすめポイント
ご紹介するスリッパは、ヒポポタマス定番のタオル生地を贅沢に使用したスリッパです!
■ヒポポタマス定番のタオル生地を贅沢に使用したスリッパ!
オーガニックコットンとバンブーレーヨン(再生竹繊維)を交織した高い吸水性と柔らかな肌触りが特徴のタオル生地をスリッパに。
流行に左右されない、ドーム型のルームシューズは、内側の甲の部分にも贅沢に生地を使い、足当たりを優しくしました。
足に触れる部分が全面タオル地なので汗でべたつくこともなく足をつつみこみ、お風呂上がりの素足の水分も吸い取ります。
靴の様に左右があることでフィット感が増し、安定した歩行が可能。
細部までこだわったワンランク上の快適さを体感下さい。
■贅沢な肌触りをコンパクトに、理想を叶えるミニバスタオル!
オーガニックコットンとバンブーレーヨン(再生竹繊維)を交織したヒポポタマス定番のタオル。
複雑で印象深いカラーリング、しなやかな肌触り、爽快感のある拭き心地をお楽しみいただけます。
ミニバスタオルですが、全身を拭くのに十分なサイズ感。
バスタイムだけでなくジムや旅先でも活躍する人気のアイテムです。
②【SASAWASHI/ささ和紙】スリッパ!



★ 【SASAWASHI/ささ和紙】スリッパのおすすめポイント
〈ささ和紙〉とは、「くまざさ」を漉き込んだ「和紙」を細長くカットして、撚りをかけて糸にし、布に織り上げたものです。
スリッパの内側までささ和紙なので、足がムレずにいつでもサラサラ。素足ではくのが絶対おすすめ。
吸汗、吸湿性に優れる〈ささ和紙〉はすばやくムレを取り除き、抗菌防臭効果を発揮してくれます。
肌触りも程よいザラザラ感が素足に気持ちよく、帰宅後やお風呂上がりが楽しみになるほど♪
ネットに入れて洗濯機で手軽に洗え、洗ってもその抗菌力はおちません。また断熱性に優れ、夏は涼しく冬暖かいのも特徴です!
人口皮革の底はカッチリタイプで、軽く快適な履き心地です。
③世界で認められた品質!純日本製!児島デニムのルームシューズ!



★ 児島デニムのルームシューズのおすすめポイント
世界で認められた品質!児島デニムのルームシューズです。
生地の加工から製造まで、こだわり抜いた純日本製です。
丈夫で、使う程に味が出るので永くお使いいただけます。
オリジナルブランド「SOAS」のブランドネームが付いて、とってもオシャレです♪
引っ越し祝いの金額相場とは
一般的に、引っ越し祝いを贈るときの金額相場は下記のようになります。
プレゼントを選ぶ時の参考にしてみてください。
引っ越し祝いで喜ばれる品物とは?
下記は、『株式会社引越し侍』さんが、調べたアンケート結果です。
引っ越し祝いで、プレゼント選びに悩んだときは参考にしてみてください!
参考 引っ越し祝いで貰って嬉しかったもののアンケート
1位……現金・祝い金(44.5%)
2位……商品券・ギフト券(21.6%)
3位……カタログギフト(16.9%)
4位……家電(13.7%)
5位……洗剤(11.8%)
6位……タオル(10.2%)
6位……お菓子・スイーツ(10.2%)
※『株式会社引越し侍』調べ(2016年6月)
引っ越し祝いを渡すタイミングとは?
引っ越し祝いを渡すタイミングとしては、生活が少し落ち着いた、引っ越し後1~2ヶ月以内が望ましいとされています。
引っ越し祝いを贈るときにはメッセージも添えよう!
引っ越し祝いを贈るときには、お祝いのメッセージを添えてプレゼントすることをおすすめします。
お祝いの言葉を添えてプレゼントするとより気持ちが伝わります。
メッセージカードの場合、30文字以内とか文字制限がありますので、シンプルな言葉を添えるだけでも大丈夫です。
参考記事 新築祝いを渡すときに添えたい言葉とは?
まとめ
ここまで、引っ越し祝いでおすすめのスリッパについてまとめてきました。
せっかくでしたら特別感のあるスリッパをプレゼントして、引っ越しされた方の新生活を応援してあげましょう!
参考記事 引っ越し祝いでおすすめの靴下3選!
コメント